top of page
スクリーンショット 2021-04-12 7.00.47.png

〈障害〉と〈健常〉のあいだ

すべての人がマイノリティ

問答無用、人間まるだしの狂騒曲!

現役タクシードライバー監督がアクセル全開!500日のスーパーカラフルドキュメンタリー

スクリーンショット 2021-04-12 7.01.09.png

監督も含めて出演者はみなグレーゾーン

十人十色なラプソディ(狂騒曲)が鳴り響く

障害がある人、ない人、グレーな人達が集まる
 


バリアフリー社会人サークルcolors

「感動の物語」一言では片付かない!
 


人間まるだしの日々の記録

「生き辛い」「頑張らなくて良い」と
 


他人に決定される筋合いは、無い!


膠着して澱んだドブの底のヘドロみたいな

マジョリティがスタンダードだと思っている人たちをかき回す映画だ!
 

他人事ではなく自分も丸出しになってしまった
 


いったいなんなのだろう、この人たちは…
僕はその《 場 》と《 人々 》に強く惹かれた ──


東京・西蒲田にあるバリアフリー社会人サークルcolors では障害者と健常者が一緒に楽しむイベントを月に10本も開催している。そのイベントたるやソーシャルな学習会から素人寄席、僧侶の講話会、手相占い、三浦海岸でのバリアフリーバーベキュー、ミュージシャンと障害者が同じステージに立つオープンマイクなど、それこそさまざま。

主宰者の石川悧々さんと仕事上のパートナーである中村和利さんの元には、悩みを抱え生き辛さを感じる人や、そうではなくただ呑んで愚痴を言いたいだけの人も訪れる。
月イチで行われるオープンマイク・ライブには歌いたい、聴きたい、踊りたい人が垣根なく集まってくる。
重度知的障害がある青年げんちゃん、義足シンガーのマイキーさん、オープンマイクだけが楽しみの翔ちゃん、職場で虐待を受け群馬から訪れる星野さん、など個性的な参加者の《 生 》がほとばしる。
カメラは特に参加者3人の生活に密着する。
難病を患いながら百人一首に曲をつけ、動画配信に希望を見出すジョプリン氏。
脳性麻痺の肢体不自由がありながらデルヘル嬢を目指し、挫折するMayumiさん。
“利用者とヘルパーの垣根を取り払う” ガイドヘルパー/ヒップホップダンサーArアライさん。
そんなときcolorsが入居する建物の突然の取り壊しが決まり、長年連れ添った夫婦のような石川さんと中村さんの不思議な関係にも転機が訪れる。
中村さんが神奈川県三浦市の市議会議員選挙に立候補したのだ。
…しかし、結果は最下位で落選。
心機一転──。
ふたりは茨城県の曹洞宗寺院を巡る障害平等研修のツアーに出かけることになるが、そこに監督は同行してカメラを回す。
そして映画は「障害を描くドキュメンタリー」から次第に逸脱して意外な方向に向かっていく……

監督は、『kapiw と apappo~アイヌの姉妹の物語~』(’16)で民族のなかの個人を瑞々しく描いた佐 藤隆之。タクシードライバーをしながら、人々の悲喜交々な出来事をつぶさに見てきた視点でカメラを回した。 「障害や福祉のレクチャーではない、人間まるだしな映画にしたかった」と振り返る。

「 ラプソディ オブ colors 」
Rhapsody of Colors


2020年 / 日本 / カラー / 16 : 9 / ステレオ /  DCP / 108分

監督・撮影・編集 : 佐藤隆之
企画製作 : office + studio T.P.S
配給 : 太秦
助成 :  文化庁文化芸術振興費補助金 ( 映画創造活動支援事業 )

独立行政法人日本芸術文化振興会

製作期間 : 2018年5月〜 2020年5月


 

bottom of page